築地で世界のお祝い料理を楽しむ会第16回「レバノン 豪華ひっくり返しご飯!!マクルーバをつくる」 参加者募集開始です!

この記事は約5分で読めます。

【アラブの美食文化を体験!レバノンのお祝い料理】

2025年4月のお祝い料理会のお誘いです。

今回は、アラブ諸国のひとつレバノンのお祝い料理をご紹介します!

アラブ諸国というと日本から遠い存在に感じられるかもしれません。でも実は、レバノンはヨーロッパのすぐ手前に位置し意外と近い国なのです。私たちが普段あまり触れる機会が少ないために、遠いイメージを持っているのかもしれませんね。

そんなレバノンをもっと身近に感じられる機会として、今回はお祝いの席に欠かせない伝統料理を皆さんと一緒に楽しみたいと思います!

【特別講師ナジーさんのご紹介】

講師を務めるのは、アラブ諸国の大使館シェフを歴任し、現在 港区の「ビブロスレバニーズレストラン」でオーナーシェフを務めるNazif Ameta(ナジー・アメタ)さん。

レバノンの本場の味を知るプロフェッショナルが、 お祝いの料理を特別レシピで伝授します!

【レバノン料理ってどんなもの?】

レバノン料理は地中海料理の一種で、オリーブオイル、野菜、ハーブをふんだんに使ったヘルシーで彩り豊かな料理です。

ひよこ豆を使ったフムスや、アラブ風の豆コロッケ ファラフェルなどは、世界中で人気のベジタリアン料理としても知られています。

【今回ご紹介するお祝い料理はマクルーバ!】

お祝いやおもてなしの場に欠かせないレバノンの伝統料理 「マクルーバ」 をご紹介します。

マクルーバは、豪華な肉と野菜の炊き込みご飯で、アラビア語で「ひっくり返されたもの」という意味を持ちます。鍋ごとお皿に移す際にひっくり返すのが特徴的な、歴史ある一品。

今回は 日本の炊飯器で作れるマクルーバレシピを、Nazifシェフが特別に教えてくださいます。

自宅でアラブのお祝い料理を再現できるチャンス!

異国の味を楽しみながら、皆さんで素敵なひとときを過ごしませんか?

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

【築地で世界のお祝い料理を楽しむ会とは?】

世界には、それぞれの文化が息づく「ハレの日」のお祝い料理があります。

特別な日にふるまわれる料理には、その土地ならではの伝統や想いが込められており、まさに文化を味わうひと皿です。

ただ、東京のレストランでも、こうした特別な料理に出会う機会は意外と少ないものです。

このイベントでは、各国のユニークなお祝い料理を紹介しながら、文化的背景やストーリーに触れ、レシピや作り方を学びます。

参加すれば、世界のお祝い料理の味をおうちでも再現できるように!

お祝い料理を通じて広がる 新しい発見と食の楽しみ。

築地で、美味しくて心温まるひとときを一緒に過ごしませんか?

【今回の築地で世界のお祝い料理を楽しむ会はこんな方におススメです】

✅ 世界のユニークなお祝い料理に興味がある方
✅ レバノンやアラブ諸国の文化・食に関心がある方
✅ 地中海料理が好きな方、ヘルシーな料理を楽しみたい方
✅ 異文化交流や食を通じた国際体験をしてみたい方
✅ 家で作れる新しいレシピを学びたい方
✅ 美味しい料理を囲みながら楽しい時間を過ごしたい方

【イベント日時】

2025年4月14日(月)10:30~13:30

【場所】

築地魚河岸キッチンスタジオ

中央区築地6丁目26-1魚河岸スタジオ3F

【参加費】6,900円

【お申込み】

下記URLよりお申し込みください。(外部サイトに飛びます)

築地で世界のお祝い料理を楽しむ会 第16回レバノンの豪華ひっくり返しご飯!!マクルーバをつくる
【アラブの美食文化を体験!レバノンのお祝い料理】 今回は、アラブ諸国のひとつレバノンのお祝い料理をご紹介します。 アラブ諸国というと日本から遠い存在に感... powered by Peatix : More than a ticket.

【イベント内容】

▼前半

・デモンストレーション、料理実習

▼後半

・食事

・レバノンの食文化をレクチャー

・片付け(全員でご協力をお願いします。)

終了

※内容は多少の変更を伴う場合がございます。

【当日のメニュー

【タッブーレTabbulehتبول ه】

中東で親しまれているメゼ(前菜料理)でレバノンやシリアに起源をもつ挽き割り麦(ブルグル)とパセリのサラダ。トマトやレモン、ミントの風味がとても爽やか。

【ヨーグルトサラダLaban bil khiyar لب ن وخيار】

こちらもメゼ(前菜)でキュウリとヨーグルトのディップのようなサラダ。

【マクルーバMaklubeh مقلوبة】

色々な具のマクルーバがありますが、今回作るのはラム肉とナス、カシューナッツの豪華なマクルーバです。炊飯器でつくります。

【ワルバートビルカシタWarbat bil kashtaوربات بالقشط ة】

お店でも大人気!ナジーさんのアラブ菓子レシピです。アラビアンクリームを使ったお菓子をつくってみましょう。

【講師プロフィール】

Nazif Ameta(ナジー アメタ) さん

レバノン出身のアラビア料理シェフ。

アラブ諸国の大使館を歴任し、長年大使の料理からイベントまで幅広くシェフとして活動。

2021年に港区浜松町に「ビブロス レバニーズレストラン」をオープンしオーナーシェフとなる。

アラブの料理とスイーツのほとんどを日本で体験することができます。

【キャンセルポリシー】
・参加費は事前お支払いになります。

・食材準備がありますのでお振込み後のキャンセル・返金は不可になります。

・欠席の場合、ご自身で声掛けされた方の代替え参加は可能です。代わりの方のお名前・連絡先はtakata@think-eat.infoメールまでご連絡ください。

・諸般の事情によりイベント開催が中止になった場合、参加費の全額を返金致します。
・イベント延期の場合は、お振替またはご希望によって全額返金の対応をいたします。
———————————————————————————-
主催:ThinkEATLAB
https://www.think-eat.info
協力:NPO法人国際芸術家センター
https://iactokyo.jp
協力:NPO法人築地まちづくり協議会
 

皆さまのご参加をお待ちしております!